
T−18
投稿日 |
: 2016/07/18 17:00 |
投稿者 |
: 技術士.com |
参照先 |
: |
解答はこれでは?というものを、ご投稿下さい。
(できれば、解答番号のみだけではなく、その理由・根拠等もご記入願います。)

Re: T−18 ( No.5 )
投稿日 |
: 2016/07/19(Tue) 07:05 |
投稿者 |
: ひろ |
参照先 |
: |
やはり4ですね。脱調です。

Re: T−18 ( No.4 )
投稿日 |
: 2016/07/19(Tue) 02:11 |
投稿者 |
: まさ |
参照先 |
: |
4だと思います。
脱調するので。

Re: T−18 ( No.3 )
投稿日 |
: 2016/07/18(Mon) 21:11 |
投稿者 |
: ぬぬ |
参照先 |
: |
4だと思いました。
最大自起動周波数を超えてあたえてもついてこれないと思いました。
3と悩んだのですが、エンコーダの値を時間で区切れば速度計算できるので、それを使えば速度フィードバックできるかなと。

Re: T−18 ( No.2 )
投稿日 |
: 2016/07/18(Mon) 20:30 |
投稿者 |
: ひろ |
参照先 |
: |
3、だと思います。

Re: T−18 ( No.1 )
投稿日 |
: 2016/07/18(Mon) 20:01 |
投稿者 |
: ポチ |
参照先 |
: |
5
- WEB PATIO -
- Edit: WAIOLI NET -