トップページ > 記事閲覧
T−17
投稿日 | : 2017/07/17 17:00 |
投稿者 | : 技術士.com |
参照先 | : |
解答はこれでは?というものを、ご投稿下さい。
(できれば、解答番号のみだけではなく、その理由・根拠等もご記入願います。)
Re: T−17 ( No.8 )
Re: T−17 ( No.7 )
Re: T−17 ( No.6 )
投稿日 | : 2017/07/19(Wed) 21:03 |
投稿者 | : お |
参照先 | : |
2の理由
平面からみた時、両方に穴が空いてる。真ん中は空いてない。
下から見ても両方に穴があいている。真ん中は、凹でるから裏から見ればかくれ線になる。
Re: T−17 ( No.5 )
Re: T−17 ( No.4 )
Re: T−17 ( No.3 )
投稿日 | : 2017/07/17(Mon) 22:24 |
投稿者 | : DriveTrain |
参照先 | : |
1を選びました。
1:側面図真ん中が実線なので、下半分が手前に飛び出てる形(凸型)でないとおかしい。
しかしそうすると、中央部分に貫通穴を開けないと成り立たず、平面図や下面図と矛盾。
2:正面から見て凹型になると思いました。
穴は上半分の中央に空いていて、同軸貫通タイプ?
3:下半分は四角、その上に左端と右端に三角が載っているタイプ(モヒカンみたいな)。
穴は下側で、貫通ではない形にすれば平面図と辻褄合いそう。
4:左端と右端は四角の壁になってて、中央がすべり台みたいに傾斜で削れば成立。
穴は3同様、貫通ではない形か。
5:テトリスの凸型みたいなブロックに、下側左右に穴(非貫通)を開ければいいと思います。
Re: T−17 ( No.2 )
Re: T−17 ( No.1 )